商品情報にスキップ
1 4
ハシジュンコ

neco mike 2.7m パターン壁紙

身近に居る「neco」への愛情を身近な「check」で隠してみました。
「check」から「neco」へ。
身近な事柄に囲まれている安心感と幸福感。
よく寝る子=「neco」
安眠効果の1アイテムとしてお役立てください。
COLOR : mike
mike
hachiware
shirokuro
toratora
SIZE : 49 cm x 2.7 m
通常価格 ¥8,731 JPY
通常価格 通常価格 セール価格 ¥8,731 JPY
SALE 売り切れ
クーポンを獲得しました。
CREATOR NAME ハシジュンコ
価格 ¥8,731 JPY
品番 NWZ-NCMK
NOTICE
SHIPPING
WALLPAPER QUALITY
INSTALLATION
NOTICE
SHIPPING
WALLPAPER QUALITY
INSTALLATION
About the product
  • 商品自体はフラットな壁紙です。タイルなどのデザインに凹凸はありません。
  • のり付壁紙ではございません。お客様自身でのりを付けて施工していただきます。
  • 製品の特性上、強くこすると色が落ちることがあります。
  • ビニール素材ではないため、水が掛かる場所や多湿環境でのご施工は非推奨となっております。
隠蔽性について
  • 薄い色味は隠蔽性が低いため、下地に色柄がある場合透ける可能性があります。実物サンプルにてご確認ください。
商品の色味について
  • デジタル画像のため、お客様の閲覧環境によって画面上の色と商品の色が異なる場合があります。
    サンプルで実物をご確認いただくことをおすすめします。
ロット(商品の生産単位)による、色ぶれについて
  • 受注生産品のため、ご注文時期によっては製造ロットが違うため微妙な色の違いが発生する場合があります。
    同じお部屋に貼る壁紙は、同時にご注文ください。
    分けてご注文された場合、色の差異が生じる可能性が高くなります。
ご注文後の変更・キャンセルについて
  • こちらの商品は受注生産品のため、返品・交換・キャンセルができません。あらかじめご了承くださいませ。
継ぎ目について
  • のりの乾燥後に目隙が生じる場合があります
  • のりの水分で若干伸びた壁紙は、乾燥時の収縮によりつなぎ目に0.5mm程度の隙間が出来る場合があります。
  • 規定量の水で作った適正な濃度ののりで、つなぎ目を寄せ気味に施工してください。
  • 特に色の濃い壁紙や無地の壁紙は隙間が目立ちやすいため、目隙を軽減する和紙テープを併用することをおすすめします。
    和紙テープをつなぎ目に入れることで隙間ができにくくなります。
発送予定日

日本国内への発送の場合

ご注文確認後10営業日以内に佐川急便にて発送いたします。

(サンプル商品のみのご注文の場合はメール便にて発送いたします)

ご注文の発送後、追跡番号をメールでお送りします。

日本国外への発送の場合

ご注文確認後1~2週間以内にDHLにて日本より発送いたします。

ご注文の発送後、追跡番号をメールでお送りします。

wallpaper quality wallpaper quality
破れにくく貼りやすいフリース素材の壁紙

フリース(不織布)壁紙は合成繊維が絡み合った素材です。紙の壁紙と違い、水に濡れても伸びにくく破れにくい素材なので扱いやすく壁紙初心者の方にもおすすめです。
塩ビ樹脂(PVC)・可塑剤を一切使用していません。

のりが必要なのりなし壁紙

裏に粘着がついていないのりなし壁紙です。 専用ののりを使えばキレイに剥がすことができるので、賃貸の方でも安心してご使用いただけます。

テカリが少ないマットな質感

表面はサラッとした質感で、イヤなテカリはありません。
※濃色の場合はインクの特性によりツヤ感が生じます。

日本の壁紙の認証 F☆☆☆☆取得

F☆☆☆☆(Fフォースター)とは、ホルムアルデヒド等級の最上位規格を表す表示です。 ホルムアルデヒドの発散レベルを、JIS(日本工業標準調査会)、JAS(日本農林規格)または国土交通大臣認定によって星の数で等級分けされたランクで、F☆☆☆☆(Fフォースター)はその中で、発散レベルの最も低い製品に表示することができる最高ランクの等級です。

日本の壁紙の防火認定 準不燃認定取得

防火認定とは不燃、準不燃、難燃の性能区分に応じて国土交通大臣が定めた材料または認定された材料です。 通常の火災による火熱を加えられた場合に、加熱開始後10分間燃焼しないこと。また外部仕上げは、変形・溶融・亀裂が起きないこと、内部仕上げは避難にあたって有害なガスや煙を発生しないことなども、条件になっています。 この防火性能は、壁紙単体ではなく下地基材と施工方法との組み合わせによって認定されるもので、下地の性能により同じ壁紙でも防火性能が異なる場合があります。

壁紙を貼る前に
Instaration-wallpaper-before-01 Instaration-wallpaper-before-02

壁紙を切り取り線でカットします。番号(貼る順番)が書いてある部分は切り離さず置いておきましょう。カットしながら壁紙が揃っているかご確認ください。

Instaration-wallpaper-before-03

上下が互い違いに繋がっていますが「TOP」が上になります。上下を間違えて貼らないようご注意ください。

貼ってはがせる壁紙用のり「ポテグル」を使用した貼り方です。
Instaration-wallpaper-01

壁紙の幅よりも少し広めに壁面に、水で溶かしたのりを塗ります。

Instaration-wallpaper-02

壁紙を左端から貼ります。「TOP」表記を上に、上下に余分を作って貼ります。

Instaration-wallpaper-03

上下の余分は壁紙の空気を抜いてから、癖付けた余分をスムーサーとカッターでカットします。

Instaration-wallpaper-04

2枚目以降は柄を合わせながら、1枚目と同様に貼っていきます。

この商品のカテゴリー

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

最近見た商品